皆様こんにちは!この時期になるとヒレンジャクみたくなりますよね!
動き回る野鳥なのでカメラマンのいる場所を探した方が早いかもしれません。
今回は2か所探しに行きましたが・・1回目は、秋ヶ瀬公園にきました。
PXL_20230226_042336707

そして、カメラマンを探していると(野鳥じゃないの?w)・・・
おおおおおお。すげーカメラマンの数w。
PXL_20230226_061721451.MP
よしよしww。これはヒレンジャクでしょうw。
おうおういたいた!
撮影:Lily α6400+SEL70350G
s-_DSC5194
s-_DSC5196
s-_DSC5207
しかし・・・・人が多いw。

s-_DSC5228
s-_DSC5244
Lilyが確認した限りでは、一羽だったようです。ヒレンジャクが飛ぶと全員がドドドーーーーって動きます。カメラマン撮影した方が面白いかもしれませwwwww。
**********************************************
次に別日に群馬の日本キャンパック大室公園に行きました。
当日、赤城おろし?なのか・・目も開けられないぐらいの強風と雪がパラパラとしている悪条件でした。
早速、カメラマン発見。ヒレンジャクもそこにいました。
撮影:Lily α6400+SEL70350G
s-_DSC5249
s-_DSC5251
あ!ここにもいたー!Lilyさんそれは・・・
シメw。
s-_DSC5260
この公園内をぐるぐる回ってるようでどこでも出会える感じでした。
その他、こんな野鳥にも出会えますので嬉しいですね。
s-_DSC5272
s-_DSC5270s-_DSC9939
s-_DSC9927
s-_DSC5264
s-_DSC5263s-_DSC5338



移動していると、また出会えました。今度は近ーい!

s-_DSC5283
s-_DSC5290
また移動すると、今度は大量にいましたwww。

s-_DSC5313s-_DSC0056s-_DSC0061
s-_DSC0146
s-_DSC0143


お尻の赤が凄い奇麗。
s-_DSC5321
胴体が長ーーーいw。
s-_DSC5323

最後にはにわをどうぞw
s-_DSC9964
s-_DSC9965
今回は以上です。皆様もヒレンジャクを探鳥してみましょう。

こんな場所で見られます。
群馬:日本キャンパック大室公園
栃木:渡良瀬遊水地
埼玉:秋ヶ瀬公園
埼玉:浅羽ビオトープ

でわ、また逢う日まで!!!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック